i-papax’s blog (いきもの)

子供と一緒に捕獲した様々な生き物を飼育しています。素人ですが、飼育方法など実績を基にした情報を発信いたします。

カブトムシ(雌)蛹室から成虫へ

 屋外で飼育していたカブトムシの蛹(サナギ)を、一部、人工蛹室に移しました。その約10日後、雌のカブトムシの羽化が始まりました。その様子をお伝えします。

 

f:id:i-papax:20210723211407j:plain

はじめに… 

 3年前の夏、子供と一緒にキャンプに行き、そこで早朝にカブトムシを捕まえました。家に持ち帰り、飼っていたところ、そのカブトムシが卵を産み、そのうち12匹が成虫になりました。その後、2代目も卵を産み、3代目となる成虫へ成長し、さらに4代目となる卵を産みました。2020年の晩夏に卵は孵化し始め、秋(2020年10月)に確認したところ30匹の幼虫が育っていました。3代目のときは、屋内(玄関)で飼育をしましたが、4代目は、幼虫の数が増えたので、屋外と屋内(玄関)に分けて飼育することにしました。

 2021年6月後半、屋内で飼育しているカブトムシは全て羽化しました。そこで、屋外で飼育しているカブトムシの状況を確認しましたが、まだ、一匹も羽化していませんでした。このとき、一部の蛹室を崩してしまったため、蛹室が崩れたカブトムシの蛹(雄と雌)を人工蛹室に移しました。

 この経緯の記事はこちらになります👇 ご参考になれば幸いです。

i-papax.com

 

人工蛹室

 人工蛹室は、身近にある材料で簡単なものを作りました。材料は、ペットボトル(上部をカットしたもの)とトイレットペーパーの芯(長手方向に切り込みをいれたもの)だけです。この際、雌の蛹は小ぶりだったため、小さなペットボトルを人工蛹室に使いました。

f:id:i-papax:20210714222858p:plain

人工蛹室内の雌の蛹

 

羽化前日の様子 

 蛹を人工蛹室に移してから9日後の様子です。

f:id:i-papax:20210723212938j:plain

人工蛹室内のメスの蛹(9日後)

 色が黒っぽくなってきました。羽化が近いのかもしれません。結果としては、この状態が羽化前日の様子になりました。

 

羽化開始

 蛹を人工蛹室に移してから10日目の深夜、人工蛹室からガサゴソと、これまでとは異なる音がします。

f:id:i-papax:20210723213802j:plain

カブトムシの雌(羽化開始後)

 人工蛹室を確認すると既に羽化が始まっていました。残念ながら羽化の開始を見ることはできませんでした。まだ、腹部の先端あたりは、蛹の殻の中にあるように見えます。

 

f:id:i-papax:20210723214232j:plain

カブトムシの雌(羽化開始後)

 前羽が白くて別の種類の昆虫のように感じます。既に頭のところにダニがついています😂。

 

 

 

f:id:i-papax:20210714223756p:plain

カブトムシの雌(羽化開始後)

 腹部の部分も完全に蛹の殻から抜けたように見えます。

 

 ここで、位置を変えようとしたところ、人工蛹室を倒してしまいました。

f:id:i-papax:20210723215721j:plain

カブトムシの雌(羽化開始後)

 大丈夫でしょうか?😓 

 

f:id:i-papax:20210723220017j:plain

カブトムシの雌(羽化開始後)

 腹部はまだ前羽からかなりはみ出しているように見えます。また、後ろ羽は先ほどよりも外に出ていて、後方に伸ばしているように見えます。何か液状のものが腹部にも後ろ羽にもついています。

 

f:id:i-papax:20210723220855j:plain

カブトムシの雌(羽化開始後)

 後ろ羽はすっかりと伸びて、液状のものも少なくなり、乾いてきたように見えます。

 

f:id:i-papax:20210723221317j:plain

カブトムシの雌(羽化開始後)

 後ろ羽はほぼ乾いたように見えます。前羽は色が濃くなってきました。

 

f:id:i-papax:20210723222231j:plain

カブトムシの雌(羽化開始後)

 後ろ羽の格納が始まりました。前羽を少し浮かせて後ろ羽を折りたたむように前羽の下に格納しています。

 

 

f:id:i-papax:20210723223038j:plain

カブトムシの雌(羽化開始後)

 後ろ羽の格納が完了しました。それと同時に活発に動き出しました。今回は、人工蛹室が倒れてしまったため、後ろ羽を伸ばす際に障害になるものがありませんでした。通常、蛹室内では縦になったまま羽化をすると思いますので、後ろ羽をどのように処理しているのかとても興味深いです。

 

 

f:id:i-papax:20210723224353j:plain

カブトムシの雌

 羽化開始のあと、初めての朝になりました。前羽はかなり色が濃くなりましたが、まだ茶色のままです。

 

 

f:id:i-papax:20210723224527j:plain

カブトムシの雌

 活発に動き回るので、ひっくり返ってしまいました。腹側(裏側)はまだ色が薄いです。

 

 

f:id:i-papax:20210723225011j:plain

カブトムシの雌

 羽化開始の翌々日の姿です。前羽の色はしっかりと黒くなりました。長生きをして、次の世代の卵をたくさん産んでくれることを期待してます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事の動画はこちらになります👇 もし、宜しければ動く姿もご覧ください。

youtu.be

 

人工蛹室の動画はこちらになります👇

youtu.be

 

先に羽化した屋内のカブトムシの動画はこちらになります。👇  

youtu.be

  

3代目カブトムシの交尾~4代目の卵の孵化まで動画です👇。

youtu.be

 

手作りの飼育ケージの動画はこちらになります。 

youtu.be

 

 

 

PR